私達は既に仮契約までしてしまったので、あのタブレットは欲しい標準装備やオプションにチェックを入れていくと「選択内容確認」でチェックした項目と金額が表示されます。
ポチポチ気軽にやってるとオプション金額軽く100万とか超えるのでビビリます。
今は一条工務店のホームページでタブレット申し込み出来るようになったらしいので、一条工務店が気になった方は超お勧めしたい。

まぁ、オプションで揉めに揉めたちょこ家ですが、なんとか落ち着きを取り戻しています。今の状態で見積もり出てないからかも(小屋裏とか言い出した旦那氏)
問題は壁紙にあり…
くっ!こんなところに潜んでいたのか!
という気持ち。
壁紙の見本ファイルが2冊渡されます(めたくそ重い)
- 1つは標準で採用できる壁紙見本
- もう1つはオプションの壁紙見本
オプションの方は、どちらかというと柄物とかが多いのでアクセントクロスに使われる物だと思います。
こだわりがないちょこ家…
こだわる人は、一条工務店から渡される見本のファイル以外から選ぶ方も多いんじゃないでしょうか。リリカラさんを採用している家もよく見かけます。


まぁ、全部標準の同じのでいいんじゃない?

同じって……

白で!

白でも色々あるんですが…

トイレは落ち着いた壁紙がいい。ゆっくりリラックスしたい。トイレの壁紙は全面濃いグレーで!(暗くはないんだろうか…)

あの…TVの後ろにアクセント入れたいんですけど…

いらねぇな(一蹴)

あの!あの!TVの後ろにエコカラットとは言わないがタイルみたいな壁紙入れたい!

部屋の模様替え出来ないじゃんTV移動した時とか困る
お前…模様替えした事あるか?ないよな?TVの位置なんて変えるか?そもそもTVのアンテナのケーブルの所決まってるんだから移動なんてしないよな??

そうですか…(とりあえず余計な争いは避ける日本人)

各部屋の壁紙を選ばなくちゃいけないんですが…

自分の部屋は自分で決めればいいべよ

いえ…あの…共用の部分っていっぱい他にもあると思う

全部白で同じでいいべよ。
…どうすれば(困惑)…白も色々あるし…っていうか少しは拘って欲しい。
いまだにTVの裏側の壁紙は諦めておりません…。どうなることやら。
玄関前にエコカラットをする予定ではいますが、この旦那氏なので絶対納得するわけがないです。なので、エコカラットをDIYするセットを購入しておいて息子の友達の親(大工)に頼もうと決意するちょこでした。
ブログ村、微妙にやる気に繋がっているので是非ポチして下さ〜い
コメント
初めまして ガクジンです。楽しく拝見させていただいています。
同じような進みで、現在5回目ぐらい?の打合せで 次回でほぼ決まってきそうです。
でも、オプション・追加などなどで金額がどんどん上がっています(笑)
まだまだ考えることが多く大変です。
現在は、この後の外構についても考え中です。
しかし、今はやりの【コロナ】の影響で、図面などの出来上がりが遅れてるとのことです。(フィリピンで図面や見積を書いてるようです)
当方は雪が少ないがとても寒い北海道で、i-キューブ 平屋78m2のこじんまり住宅です。
夫婦2人アラフィフですので! が 娘がもしかしたら同居するかもです。
まだまだ入居は先ですが、お互い頑張りましょう。
ガクジンさん
コメントありがとうございます。
同じぐらいの進みなんですね!勝手に共感しちゃってます。
オプションとか希望は付けたいもの付けておいて、後で削ればいいって言われたので色々付けちゃってますが…後から削ると身も削られる想いになりそうな予感しかないです。
外構、この後また記事にしようと思ってるんですが、また旦那氏が迷走してまして(汗)
なんとかして下さいww
平家羨ましいです。憧れる…。
建つ時期は同じくらいでしょうか。楽しみですね♪
色々決めなくちゃいけない事が多くて大変ですがお互い頑張りましょう!