10代から子育てを続けてやっと下の子(三男)がこの度めでたく(?)社会人となり、子育てが終わったちょこです。
家づくりを今やっているから保っているけれど、これ終わったら抜け殻になりそうな予感がするので早く犬飼いたい。
今まで読んでくださっている方はお分かりだろうか…
- 今まで旦那氏との会話で「はい…」「そうですか…」と言葉を飲んでいる私を。
- たまに家族間で緊張感が漂うが、口に出すわけではなく無表情になるだけ。
- 数ヶ月の打ち合わせでキレそうになった瞬間は1回で数分間のみ。しかも口調が厳しくなっただけで、言いたい事の半分以上結局飲み込んでいる。
そうです。
私って溜める性格なんです。
嫌な性格ですよね。すみません…都度言ってその度揉めるの嫌なんです。
溜めに溜めて溜めた不満をゆっく〜りと静かに語り出すのです。
しかも表情筋が死んでいる私なので、旦那氏はこの状態の私になると身震いするらしいです。次男は逃げます。三男は無言で存在感を消します。
ずっと溜めた不満、とうとう吐き出す事にしました。
しかも一条工務店展示場へ始めて行った時からの不満(笑)
何ヶ月溜めてたんだって話ですよね。
行く数日前からiPadのnoteに書き溜めまして、旦那氏にチェックをお願いしたら何故かその夜から旦那氏が私のご機嫌伺いを始めました。
怒り!ってわけではないです。
モヤモヤしている内容を語りに行くだけです。
営業さんにLINEで
「お話ししたい事がありますのでお時間頂けないでしょうか?」
と、お伝えしましたら不穏な空気を感じたのか数分後にお電話が来ました。

お話があるという事なんですが、どういった事でしょうか…今日お話しでしょうか?明日と明後日はちょっと私は…

いえ、いつでもいいです。

何かご準備しておく事は…

ないです。

お電話ではお話しできない事でしょうか?(ほんのり声が弱い)

直接お会いしてお話ししたいので。

では土曜日午後イチか月曜日なら…

土曜日は慌ただしいと思いますので月曜日で。

わかりました…
その後、今のフィリピンの状況を少し話してお電話を切りましたが数分してまたお電話があり

金曜日どうでしょうか…K市の宿泊棟近くの展示場に私居ますので。
あ…不穏な感じを引きずりたくないんだな?(察し)

いいですよ。行きます。
モヤモヤしているまま進んでも、きっと後々まで私達は引き摺るんでしょう。
言いたいことを飲み込んでも、流せる話と流せない話があって、一生住むかもしれない家の事で言いたい事を言わないままでいて、何かあるたびに思い出すたびに「アイツ!(歯軋り)」となるよりも、言いたいことを言ってスッキリしてから進みたいです。
本当はコミュ障の打たれ弱いオタクなのに(笑)

もう来んな!他のハウスメーカーへ行け!って言われるんじゃないか?
なんて旦那氏は言っていましたが。優しそうな営業さんなので追い詰めてしまいそうです。
セキスイハイムの営業所長さんはこれで逆ギレしましたけどもね
ブログ村、微妙にやる気に繋がっているので是非ポチして下さ〜い
コメント