あまりにも私が頭を悩ませているものですから

最悪クロスは後で自分達で貼り替えも出来るし…
気遣ってくれる旦那氏。
Twitterの大佐からも15年もすれば貼り替えですしって言われたので

失敗を恐れず冒険してやっちゃえ!
の方向に走るか

とりあえず標準クロスでやっておいて後で好きなの貼ればいいや!
の方向に走るかで悩んでしまったり…
なんか家づくりって…想像していたのと違う

間取りさえ好きに決まり次第、後はキッチンとか〜トイレとか〜お風呂とか、楽しく好きなの選んで終わり!
そんなわけなかったです…
色々と確かに苦労されてる話や失敗談を見かけます。

電気関係は失敗多そうだなぁ〜うちも気を付けよう!
そんな風に思って挑んではいたのですが、これは思っていたよりの難関でした。
正直、失敗した!と言う方の気持ちがよくわかる。

人間慣れるものだからな。そうなってるって思えば慣れるんだよ。コンセントなんて足りなかったら延長コード使えばいいんだし。
旦那氏はお気楽でいいね。
その適当さ加減を少し分けて欲しいと思ったけど夫婦で適当だったら目も当てられない。
さてさて、一条工務店のキッチンが気に入らないって方も多いみたいです。
確かにオリジナルですし、壊れた時に高くつくと思いますが
結局、IHが壊れてもPanasonicのラクッキングですからPanasonicに頼めば修理も交換も出来るんじゃ?食洗機もPanasonicだし。
キッチンがもうLIXILとか入れたい!となった場合は高くなるんでしょう。
オリジナルで安く入れているという一条工務店なので、差額を考えると結構高くなると思います。しかも施工も違ってくるので取り付け料金とかかかるかも。

うちは特に一条工務店オリジナルでいいし社外品は入れる予定ないしね!
と…思っていたんですが…
クロスも社外品入れると高いの!?
確かに同じ部屋で2つの壁紙クロスを使うと数千円違うとは聞いていましたがトイレだけで1万を超えて来るとは思っていませんでした。

トイレの正面1ヶ所だけディズニークロスにしただけなのに1万3千円…マジか…
一条工務店と取引のあるサンゲツとかじゃないから高いの??
コンセントも多分標準数より増えているはず。照明も数が増えているはず。ペンダントライトの金額も加算される。
コンセントや照明器具に関しては、坪数により標準の数が決まっており増えれば金額に重なって行くはずですが、「必要な物」という一条工務店営業マンの認識のためか一切増えて金額がいくらとは言われません。
1部屋に3個まで標準でコンセントとかあると思うのですが…。
4カ所にしてもLANとコンセントのコンビに変更しても、細かい金額だから?
いくらかかりますという声は一切入りません。凄く怖いです。
※これに関しては聞いてみます。

ここで洗面所も拘ったら…どんだけ…
エトワールのペンダントライトを採用したかったのですが

エトワールは…うちでは取り扱っていなくて施主様の方で取り付けになると思うんですが、そうなると保証外なんです。

出た…保証外…
レールだけ取り付けてもらう事も可能ですが、それはやはりPanasonicとかで一条工務店が注文して施工する事になるそうです。
レール取り付けなんて自分で出来ないからいいけど…面倒だしオーデリックで決めちゃおうと思います。
そして今現在はリビングの照明で決めかねてる…。
前回の打ち合わせから頭悩ませているのもいい加減疲れていたので、今日は友達と一緒にわーーーーっ!!と遠出してドライブのつもりがお天気は雨(しかも大雨警報)
ランチだけしてきました。
4時間ね。帰りは店内に私達2人だけになってた(汗)
次回、クロス見本が続々と届き組み合わせに悩む編。
届いたクロスお披露目しまーす。
(バカ高いのも請求してた)
ブログ村、微妙にやる気に繋がっているので是非ポチして下さ〜い
コメント
クロスについてですが、1meterいくらというものと1巻きいくらというものなどありますよ!
基本ディズニーは高いですね(;>_<;)
業務用のやつなんかは一階部分の白いクロス全部と壁一面だけディズニーにしたのと同じくらいの値段になることもあります!Σ( ̄□ ̄;)
やはりディズニー価格なんですね…。
ミッフィー のクロスを見たら他のクロスと変わらず1080円(1m)だったのでディズニーが特別高いんだなぁと思いました。
1枚見本で頼んだのが金額見ないでサンプル請求したんですが、すごい値段のがありました。怖いですね(;´д`)