はぁ〜〜い。お待たせしました(やる気なし)
いやいややる気がないんじゃなく疲れ果てて気力が根こそぎなくなってるだけです。
行ってまいりました外構打ち合わせ。
その打ち合わせに罠が潜んでおりましたよ…。
旦那氏だけではなく…営業さんもね…。担当者変更したからこその罠とも言える。
行く前から既に険悪モード。

ねえ、ポーチはやりたいなぁと思ってるんだ。後でカーポートやる時にカーポートの下はコンクリートにするでしょ?その前にポーチだけ…

ポーチこそいらねーだろ。

門柱までやりたいってわけじゃないんだよ。ポストは安い宅配ボックス買うつもりだし。

門柱って(鼻で笑う)

どんな豪邸なんだよ。門柱www
頭の中見てみてーな!!どんな立派な門柱だと思ってんだ?あれか?こういうやつか?これは門扉だ!

あんたが金出すならやればいい。

は?私、専業主婦ですが?

あ!ガソリン入れてく(私の答え聞いてない)
ちっくしょーめ!!
さて、30分も早く到着した一条工務店展示場。

外構提携業社さんと打ち合わせ前に少しつなぎ融資の書類を書いて頂きたくてですね…。

先日お振込み用紙が入った書類が届いたかと思うのですが

旦那氏キョトン顔
おっ!まえ!

着手承諾後に1回目の振り込み1千万超えだね怖いね
って私!話しただろ!?書類も見たよな?!

着手金が最初のお支払いで、その前にフラットから旦那様の口座に入金になりますので…(着手金から最終金まで説明する営業さん)
何度…何度話せばいいんだ…。営業さんも3回くらい話してるぞ。
あ〜着手金、上棟金、最終金まで3回だから3回説明?
って!んなわけねーし!

それで土地のつなぎ融資の書類を1枚書いて頂きたく。残りの金額が414万で土地購入諸経費として32万を土地の融資分として…

32万ってなんですか??

30万が最初に公社にお支払いすr

30万ってなんですか?
震える拳。噛み締める奥歯。目尻は痛いほど力を入れて横目で旦那氏を睨みます。

水道…負担金として30万円を現金でお持ちして役所に納めて、土地の登記で17500円でしたっけ?現金でかかるはずで…(体を前のめりに私をチラリ)

ソウデスネ…(何故私を見る)

あ〜そうなんですね(初めて聞いた顔)
前回の打ち合わせでも同じ事聞いたけどな!!
ほら!ほら!営業さん!私を話してないの?って目で見る時あるけど!ほら!これなんだよ?!これ!!

それで、土地つなぎ融資をアプラスに送るので。書類に不備がないか確認後連絡が来るんですが1時間くらいで来ると思います。外構打ち合わせ終わる頃には返答があるかと。

では、旦那様と次男様にこちらの書類を書いて頂いて…こちらの1枚は旦那様だけで結構ですので。

最終的に支払う金額がこれって事ですか?(合計金額を指差す)

これはずっと続くものではなく、フラット実行まで1年間で見ています。

旦那氏再度キョトン顔。
もう説明しなくてイイデス……

分かったふりして頷く旦那氏(でもキョトン顔)
その時アプラスに送る書類に営業さん記入する金額に不備が発覚。

すみません!金額を間違えていて書き直します!
書き直した書類に旦那氏が自分の住所氏名等を書き始める。しかし…

あ!!間違えた!!

え?

あ…

大丈夫ですよ。書類持って来ますね。
また手書きで金額を必死に書き込む営業さん。手が痛くなりそう…。
そしてまた自分の欄を書き始める旦那氏を全員で凝視していたら

あ!

え?

ちょっと!振り仮名!どうしてカタカナの振り仮名に漢字入ってんの?

あの…二重線で…真ん中に印鑑押す仕様じゃダメですか?

いえ…あの…新しいの持って来ますね。

先に旦那様に書いて頂いて、後で私が金額を入れますので。
賢明な判断です…。

プレッシャー与えるからだろ?あ!とか、あ〜あとか!言うなよあんたは!

私のせいか…
印鑑押しヘタクソ選手権が始まる前に既に印鑑押させるのを躊躇ったのか、営業さんが振って来ました。

私が押しましょうか?

お願いします…
ギリギリ鳴る奥歯。すり減ったら間違いなく旦那氏のせい。
しかーーーし!!

アプラスに送ったんですが…あの…間違えた方に印鑑を押して送ってしまってですね…。それでOKでたので…二重線で訂正した書類になりました…

まぁ結果オーライですね。
結果オーライじゃねーよ!!このキリキリ痛みそうな胃とすり減りそうな奥歯はどうしてくれんだ!!おっちょこちょいか?今日はおっちょこちょいの日か??それとも試練の日か!

それでは外構営業来てるので打ち合わせに入りましょうか。
ラスボスの如く入って来る提携外構業社の営業さん。
この時点で私のHPは残り40くらいしか残っておりません…。

早速ですが、外構の概要はこんな感じで(カラー図面を見せる)
はい…既に一条工務店の営業さんにLINEで送って頂いてます…


ふんふん(初めて見たという顔)

で、ここにウルトラCというブロックを入れます。ここが砂利で…

ウルトラCってすげーネーミングww(既に意識がおかしい)

なるほど…。

見積書はこちらになりまして。

あの。1〜って書いてありますがコンクリート入れない場合って…
うぉぉぉぉぉい!!一昨日見せただろ?土間コンやらなかったら①を抜いた金額って見りゃわかんだろうよぉぉぉぉ!!
だから先に見せたんだろうが!!!!5分も見ないで放り投げやがって!
クソが!!

1が土間コンクリートの部分で2がブロックで3が砂利でって番号で分けてあるでしょ!!(我慢出来ずに口を出す)

そうですねw奥様が説明してくださった通りですww
先が!思いやられるぜ!
次回、我慢も限界の頭の中でちゃぶ台返しをお送りします。
ブログ村、微妙にやる気に繋がっているので是非ポチして下さ〜い
コメント
いつも拝見させていただいております。
ちょこさんは◯形なんですね
近すぎてびっくりしました笑
くまさん。
読んでくださりありがとうございます。
そうなんですよ…◯形なんです。
めっちゃ暑くて冬寒く雪が多い(汗)
こんにちは!いつも興味深く観させて頂いています。
自分も今一条工務店で仮?契約しようかというところです。私の場合はほぼ自分(旦那)が動いていて嫁は決まったところの設備や内装から選ぶからハウスメーカーや基礎構造やら災害対策的な所は任せると言われています。
お金を工面して今後のローンの事も考えるのは私なのでそれで良いと思ってます。それ故にお金を出す側のちょこさんの旦那さんのスタンスが自分には理解出来ないので逆に凄く興味深いです(笑)
シンさん
読んでくださりありがとうございます。
コメントもありがとうございます!
いやぁ…当初の当初はシンさんのような感じで楽しく進むと思っていたのです。
ハウスメーカーで悩むのは旦那氏で、中は私の好みで設備を選んで行くと言う流れ…。
セキスイハイムからの流れが悪かったんですかね。
妻と旦那の立場が逆転でお金は旦那氏が出すので口も出すってかなりウザい状況です。