不満というか愚痴なので…
愚痴ってんなよな〜と思われる方はこの記事スルーでお願いします。
私なら建てる前からぐちぐち言ってんなよ…と思うところですが正直、家づくりの事で口に出して愚痴った事は営業マン変更の時くらいで全く無いです。
ブログとTwitterくらいは…愚痴らせてくれ( ´△`)
リアルの友達は家づくりに興味が全くないから愚痴にもならないんだ…。
頭のおかしい義父と旦那氏の話しか出来ないんだ(暴言)
一条工務店に決めるまで色々すったもんだありましたが、一条工務店との始まりはリユースハイム→「一条工務店って所が◯◯さんが建てて良いって言ってた」旦那氏発言からの流れです。

色々他と検討して決めたい
とハイムに言った旦那氏なのにわたしには

俺は別にハイムでも良かったんだ
クソが!!
という感じでしたので、比較検討もあまり出来ず終わりました。
地元工務店2件は旦那氏も(旦那氏並みに)真面目に考えたようですが、そもそもの外壁がタイルという部分から外れている工務店さんでした。

ねぇ…外壁は汚れが落ちやすい、目立たないタイルって最初から決めてたじゃない?

俺は汚れなんて気にしね〜な。
クソが!!
あとは長く読まれてる方は知っての通り「めんどくさい」で一蹴。
話は10分もしないうちにぶった切りヘッドフォンしてYouTube。ベッドへダイブです。
前置きはこの辺にして、心残りというのはやはりあります。
希望の間取りを言ってみたら総二階にすると45坪必要と言われ諦めました。
椎間板ヘルニアの私は二階に洗濯物を持って行くのはヤバイのでこまめなお洗濯をしてお風呂場と洗面所に干す事にします(ションボリ)
スキップフロアが実用的かそうでないか、その辺は色々と住む家族によって違うと思いますし好みもあると思います。
しかし、ほんのちょっとの遊び心=跳ね上がる金額。
せめて…踊り場とか…玄関が吹き抜けとか…遊び心が欲しかった。
FIX窓も間取りで取れませんでしたし、パノラマウィンドウも旦那氏の部屋で却下くらいました。

四角い箱の家ですよ(白目)
オール電化=太陽光パネル。蓄電池もセット。
そう思っていた。一条工務店は去年からずっとやってるキャンペーンで200万前後で10k蓄電池付きで販売してますし。
今年の夏は天気が良くて太陽光発電大きかった!とか言ってみたかった!!
思いもしなかった太陽光パネルNGで、停電時ヤバイんじゃないかと不安でいっぱいです。
過剰とも言える全館床暖房ですが、雪国としては本当にありがたい機能ですし気密性も良く11月〜5月まで暖房機器を使う地域で住む私達には大変魅力的ではありましたが
自由度がなくて色々諦めて建てるほどか?
そう聞かれたら、正直住んでいないので

わかりません………
としか言えません。
住み心地すごい良い!と言われても、諦めた部分が多過ぎて住んで快適さを実感してからじゃなければなんとも言えないというのが今の正直な気持ち。
外観や少し拘りを持ちたい、人と少し違った所が良いと思う私は、やはり他のHMと比べて提案をもっと聞いて納得してから決めたかった。
積水ハウスとか…住林は手が届かないけど、この2社のようにちょっと拘りがある家を建てるHMにしたかったと思うのです。
あの旦那氏でなければ、色々相談してもしかしたら一条工務店じゃなかったかも?と思ったり。
でも寒さを考えて一条工務店にしたかも?
今更ですね( ´△`)
一条工務店にした事によって土地も不便な所にしましたしね…安いけど。

安かったけどさー!!コンビニ行くのに車で15分以上って!!

スーパー行くのにも20分って!!
早く一条工務店の家に住んで、今の不満なんて

え?あ〜そんな事も言ってたね!
なんて吹き飛ばしたい!
こんな愚痴は最後にしたいと思います!
そういえば、営業さんにチラッと聞いたのですが超田舎なので大工さん面々の中にフィリピンの方は来ないと思っていたのですが、フィリピンの方はあちこち移動になりながら現場を渡り歩いているらしく、フィリピン人の方が来ないとは限らないそうです。
なんだか楽しみですね。
何年か日本で渡り歩いてからフィリピンに戻るそうなので、言葉は通じるのでしょうきっと。差し入れしても良いか聞いたら

喜びますよ!
と言っていたので、ちょこちょこ行こうと思います。リポビタン持って

チャキチャキ早くしてね❤︎(威圧感)
という意味を強く込めて(冗談です)
あ!工事課の方のプロフィール一覧貰ったんですが!!
イケメンがいなかった〜〜〜〜〜〜……
楽しみにしてたのに( ´△`)
でも前にコンビニで一条工務店と胸に刺繍が入ったワイシャツ着た方を見かけましたが、わりと良さげな…
おっと。目の保養を期待してしまった。不埒な私。。
なんだかんだ言いつつ楽しみです。
ブログ村、微妙にやる気に繋がっているので是非ポチして下さ〜い
コメント