時は少し遡って(内覧会前)ヒートアップした打ち合わせから数日後の事。
(次回の打ち合わせは今度は3週間後)
いきなり仕事から帰宅した旦那氏が

ノート買って来て。方眼紙のやつ。

え?何に使うの?

俺、間取り書く。
……知り合いが建てた一条工務店(確かセゾン)は自分で設計図書いたって言ってたね。影響されたか。今頃になって……。でも前回の打ち合わせでお前も思うところがあったんだな…。

方眼のノートは持ってます。私は自分でも色々書いてみたりもしました。
(そっとノートを出す)

ボールペン!いや、鉛筆と消しゴム!

はい……
(静かに鉛筆と消しゴム、定規を差し出す)
そしてブツブツ言いながら書き始める旦那氏。

どうこれ!こういうのいいんじゃない?

そうですね…(勝手にやって)

こういうのもどう?(2種類提出してくる)

いいんじゃない?二階はどうにでもなるだろうし、一階だけ好みの間取りが出来れば。総二階で二階は無駄に広くなるし。

今週中にこれ持ってって見せて来て!

トイレもあんたTOTOも捨てがたいって言ってたけど俺はPanasonicのアラウーノだな!YouTubeで見た!

早く見せないと次の打ち合わせまで設計士さんにまた迷惑かかるし、設計士今忙しいとか言われたから早々に持って行きます。
そして翌々日、営業さんに時間をもらい見せに行く私

そうですね…これは難しいかもしれませんが、こっちは大丈夫かと。
設計士の方にも見せておきますね。

一階がどうしても大きくなるんですよね…総二階は難しいんじゃないでしょうか?最初に一階が大きいと(営業さんと2回目の話をした時。まだ展示場を見に来ましたって程度の頃)グランセゾンの新商品が私達に合うという話があったと思うんですが

そうですね。グランセゾンだと天井も高いですし、アイスマートはオプションで高くすると高額オプションなんですよね。外壁も今アイスマートのハイドロテクトタイルをオプション付けてますし…内装もグランセゾンだとカッコいいんですよ。ハイドアが素敵です。

でも、坪単価高いってお話で…あと、アイスマートのキッチンが気に入っているんですけどグランセゾンにアイスマートのキッチン入れられます?
調べる営業さん…

入れられますね!標準で大丈夫です!坪単価も今の状態と比べると7000千円しか変わりません。

ならグランセゾンも視野に入れた方がいいですね。

でも、今グランセゾン人気で生産が追いつかないんです。今年中は無理ですね。雪が降ると基礎が出来ないので来年の早くて来年3月着工ぐらいでしょうか。

え…そんなにかかるんですか??

雪が降ったら除雪も施工主さんにかかってくる費用になるんです。
今思えば、スマートキッチンが好みって言った私に合わせたのだと思います。グランセゾンにスマートキッチン標準が入れられるのが分かったというのは結果論でしかない。

どちらにするか、次回の打ち合わせまで考えてもらいたいです。

あと、来年に延ばす事で良い事もあるんですよ?固定資産税とか1年分来年度のしか払う事がなくなりますし。今年建てば1年分かかりますからね。
ん?固定資産税って10月に建ったら31年度分(今年1年分)払って来年は32年度分また1年分払うって事か?まだ理解してない。

わかりました……(とりあえず言う日本人)
その日、帰宅した旦那氏に報告

どっちでもいいけど俺。今年中に建てたいって話はあんたの希望。あとは次男にも聞け。
次男に電話……

俺は今年中に建てたいです。契約金お父さんに払ってもらってるんで、早くした方がいいと思う。
そして翌日
またまた自分の書いた間取り図を見る旦那氏。

俺…気付いた。俺の書いた間取り図だと無駄な廊下が多いんだな。デッドスペース多いんだ。

は??今更??

あの設計士天才だな!
いや…プロだしな…それで生計立ててんだよ…

あの…じゃぁ、昨日持って行った間取り図は無しって事ですか?

ダメだなこれじゃ。
私の時間……返して(涙)
その翌日からはまた

俺は仕事で疲れてる。家の話はやめてくれ。
またこのパターンか…あの一瞬の開眼はなんだったんだ。
家の話はに乗り気になってくれた「開眼」ではあったが、無駄な開眼であって望んだ状態ではない。
そうじゃない…そういうのをあなたに期待してたわけじゃない(白目)
ブログ村に参加しています。気力をポチッとくださいな。
コメント