皆さまご準備はしっかりしましょうねという内容(?)で前回は終わりましたが、引き渡し当日のドタバタ劇場その2をお送りします。
終始旦那氏のペースに乱され振り回される1日でした。
さて、役所で手続きを終えて建物の申請書は後日お持ちくださいという役所のお姉さんのおかげで無事終わり…
早朝から家を出たので終わったのは午前10時。
引き渡しは午後2時。
4時間近くどうすんねん…

昼飯食いに行くぞ

昼…昼飯ね…普通飲食店は開店11時頃じゃないかしら…

必要な物色々あるだろ?次男は明日から住むわけだし。
ソウ

デスネ…

100均寄って行こうぜ!
旦那氏大好き100均。
嫌な予感しかしません。のちにTwitterでお披露目して大笑いのネタになった例のアレも購入される。
前もってシンデレラフィットと言われる一条工務店のカップボードに合う100均のケース類は少し準備していましたが、置き場所もないので必要な物は引き渡し後に揃える計画でした。
次々と増えて行く買い物カゴの中。
不穏な物が入れられてはコッソリ私はお店の棚へ返却して行くを繰り返す。
シューズクロークの炭入りシートとかダセェ。
醤油さしも、オシャレなのを買おうと思っているのにワンプッシュの100均でござい!みたいな物もカゴに入っていてゲンナリ。
そんな中、例のアレ(ジョイントマット)が数枚…
何に使うんだろうと戦々恐々していましたが、引き渡し終了して室内を私が色々準備している間に設置されていましたね。気付いたのは翌日でしたが…。
冷蔵庫入りました。
私は壁に合わせて白派でしたが、家電はダーク系という家族の意見でダークブラウン。Panasonicです。MITSUBISHIが良かったが後の祭り😇
ロスガードの前には旦那氏が勝手になんか敷いていた。 pic.twitter.com/9W42eKzfXJ— 千代子@一条工務店新居でドタバタ中 (@choco_ichi_home) March 13, 2021
話が逸れました。
お昼を食べて、その後またホームセンターやドラッグストア等を巡り午後2時20分前に到着!
えぇ…早すぎて営業さん達準備が整っておらずバタバタしていましたね。
家の前でテープカットあるかも?と期待していましたが何もなく、家の中に入ってみたらテープが!
寒いのでテープカット室内ww
テープカットは旦那氏と次男の2人で行いました。
親子ローンだからだと思います。何でもかんでも連名だしね。
そしてミラクルがおこる。
旦那氏のテープだけが切れないwww
チャキチャキとハサミを鳴らしてやっと切れたリボンは千切れたようになっていました。さすがだよ。
一階の説明を受け、5年分のフィルターやらロットが同じクロスの余りやらを階段下収納の中に入ってるだとか、付属品の説明だとか、床暖房の説明などを受けて1時間半程度で終了。
その後は慌ただしく新しく買った家電を設置していきます。
そして営業さんと工事課の担当者が帰宅してから気付く。

え?施主検査は??
全く家の中のチェックを行わず説明だけして帰られてしまいました…
施主検査はしっかりチェックしましょうって他の方のブログやTwitterでも見たのに。
兎にも角にも

明日には家具が入るし洗濯機と冷蔵庫も来る!
開封の儀式 pic.twitter.com/Y9CSDbqW4f
— 千代子@一条工務店新居でドタバタ中 (@choco_ichi_home) March 12, 2021
テカテカ光る鏡面のキッチンに映り込むカオナシ…いや…私。
試しに買ってきたセリアの収納…5個で良いかと思ったら二列目スカスカ💦
上の段用にあと5個必要だー! pic.twitter.com/kfpVR3Sm5U— 千代子@一条工務店新居でドタバタ中 (@choco_ichi_home) March 12, 2021
この日は浮かれてツイート垂れ流していました。
図面も確認せず、キッチン周囲のコンセントどうだっけなぁ…今更確認しても変更出来ないし確認してもなぁと思っていたら、ナイス設計士!
壁側2、カップボード左右上に2で合計6個。米びつ収納付きです。 pic.twitter.com/aOmVnbe25j— 千代子@一条工務店新居でドタバタ中 (@choco_ichi_home) March 12, 2021
ここまででHPマイナス。

ジジ(義父)の飯作らなきゃなんないだろ?明日にしろよ。
クッ!!引き渡しなのに義父の夕飯…
既に新居に住んでいる私は呪いのよう夕方4時に食べる義父の為の夕飯作りから開放されております!
もう!もう!快適です!!
次回、【新居で旦那氏の暴走が止まらない】をお送りします。
お楽しみに〜
ブログ村、微妙にやる気に繋がっているので是非ポチして下さ〜い
コメント
引き渡しおめでとうございます!
ジョイントマットは何なのかよくわかりませんが・・
旦那氏のドタバタ期待してますね!