家の契約をするのに、実印が必ず必要になります。
私達の住宅ローンはフラット35
主人の年齢ではフラット35の返済に年齢制限が引っかかり35年ローンが組めませんでした。(4年足りず31年の返済に)
繰り上げ返済は見込んでいるものの、未来過ぎて予想がつかないので次男との二人名義で組む事に。
主人は印鑑登録を済ませており、実印もあるはずですが亡くなった義母が管理しており印鑑も印鑑証明もどこにあるやら…
という事で、急遽主人と次男の実印を作り印鑑登録をする事に。
一般的な女性サイズの実印の大きさは13.5
男性の実印の大きさは15
私の実印は象牙でもう20年近く前に作った物でした。13.5なので名字だけでも違和感はなく吉相体という、なんだか高級そうな文字じゃない?という実印を作っています。
13.5なので名字だけでも違和感はありません。
しかし!
15サイズの大きさを考えていませんでした。こんなに違うとは!
………楷書体と行書体を名字だけで作りましたが届いた印鑑を押してみてショック😱
どっちも変わらない!!
しかもなんだか名字だけドーーーーーーン!!と主張しています。
三男の銀行印用にこれ。これは銀行印として13.5で作りましたが書体が…
|
主人用にこれ
|
次男用に安かったのでこれ
|
合計3本注文しましたが、全てなんだか書体を間違えた感満載でした。
しかも実印はフルネームで作るのが一般的であり、役所によってはフルネームでなければ印鑑証明を取れない所もあるそうです。
う…印鑑彫直して欲しい…
でも時間がない。もう直ぐにでも必要なのでネットでササっと選んで注文してしまった!
これから印鑑登録を行う方、気を付けて下さい。
絶対!フルネームで作るのを強くお勧めします!!
きっとフルネームで作っていたら、あんなのっぺりした太字の苗字でドーーーーーーン!!にはならなかったと思います!!
コメント