最近更新が緩やかなちょこです。
皆さま暑い中お身体は大丈夫でしょうか。コロナに熱中症に騒がしいですね…。
私も暑さにやられております( ´△`)
色々情報を集めていると、地鎮祭がいくらかかった、何が必要とか
上棟したらご近所に挨拶に行って〜とか。
これから色々悩むことも多いのかなと思っていたのですが
いやはやビックリ。(反応がおばちゃん)
地鎮祭
地域によっても違いますし、依頼する神社によって全く違うようです。

他、家系ブログの方で地鎮祭の記事を書かれている方は申告お願いします。
リンク整理して載せますので…(じゃいくんさんのは勝手にリンク)
色々なサイトを見ていると地鎮祭にはお酒を準備したり初穂料以外にお供え物を準備しなくてはいけない所もあるようです。
ちょこ家の地鎮祭は9月末の予定。

あの…地鎮祭で準備する物は?

御初穂料ですね。1万5千円です。
安っ!

他に何かお供え物とかは?

あ、◯◯神社にうちはお願いしているんですが、御初穂料で全て必要な物も神社で準備してくれるんですよ。

え?じゃあ、御初穂料だけ持って行けばいいって感じですか?

そうですね!あとは何もいらないです。一応神様の前なのでサンダルとかではなく靴でお願いします。

御初穂料って…袋は?
袋は?じゃねーよ。のし袋な。っていうか赤白だろ普通に考えて。

普通に赤と白結びのですよ。

大丈夫です(コックリ)

さすがに俺も白黒は選ばねーよw
お前…「袋は?」と聞いた時点でポチ袋持って来そうな話し方だったじゃねーか。
お願いしたい指定の神社があればそこにお願いする事になりますが、特に指定がない場合は一条工務店でいつもお願いしている馴染みの神社にお願いしているそうです。
穂の漢字が咄嗟に出てこず手帳に平仮名で「おはつほりょう」と書いてる私を見て

平仮名かよwww

うっせー!!
着工前のご近所への挨拶
これから周囲が騒がしくなりますよ〜ごめんなさいね〜の意味を込めて着工時にはご近所さんへの挨拶を…と思っていたのですが…

必要ありませんよ。うちで挨拶回りますし。

え?私達は…

特に必要ないですね。建て替えではありませんし。
はぁ…まぁ…施主次第って感じなんだろう。施主がご近所さんに挨拶しておこう!と思ったらすれば良いけど一条工務店として挨拶は別途挨拶回りは済ませますよと。
しかし、私が質問した事に対して営業さんが「大丈夫ですよ。何もしなくていいですよ」と言うたびに

フッ(鼻で笑う)
このっ!態度!ムカつく!!
地鎮祭までの土地の雑草
たまにTwitterでも草むしりしてきた!なんてツイートを見かけましたので
地鎮祭の時に見苦しくない程度に草むしりしておいた方がいいですか?と聞いてみましたところ。

結構生えてます?最近そちらに行っていないので。生えるときは一気にですもんね。

そうですね!土地の中央は生えていませんが、背丈の高いのがポツポツと。

ちょうど来週そちら方向に行くので見てみますね!でも地鎮祭前には雑草はこちらでやりますよ。ちょこさんの方では何もしなくても大丈夫です。

え?

草むしりします。私達が。多い時は除草剤撒いておきます。

えっと…着工前とか草むしりは…

大丈夫です。全部私達がやります。地鎮祭と様子見て着工前とか。早く草むしりしても結局着工前の時点でボーボーに生えて来る時ありますからね。その辺は任せて下さい。

ちょこさん達は地鎮祭まで何もしなくて大丈夫ですよ。今まで詰まっていた分何もする事無くて寂しいかもしれませんが楽しみ待ってて下さいね。
ほんと、なんもすることない!!
いやいやいや待て。
何もする事無くて良いのかもしれないが、私は9月中旬の夕方頃とか少し涼しい時間帯に家族総出で草むしりさせようと思っていたんだ。

これからここに家が建って、私達家族が住むんだなぁ〜
そんな気分に浸り、家族の気持ちも一丸に…
ならんじゃないかっ!!
きっと草むしりで苦労した方はこれを見て、何もしなくて良いなぁ〜と思う事でしょう。しかし、B型バラバラ家族が気持ちをひとつにする為の最初のお仕事だったのですよ(涙)
なら自分達でやりますって言えばいいじゃん?とお思いでしょう。
現在8月の炎天下(異常気象中)では考えられません。いくら9月の話しと言えど今の現状では

草むしり?死ぬ!

やってもらえるんだから余計な事すんなよ。草むしりは?とか聞く必要ねーだろ。

余計な事って聞いただけじゃん。
そんな感じです。逆に家族に亀裂入りそう。
しかもやってもらえるラッキー♪という感じの旦那氏なのでもう言えない。
そういえば、カーテン代が見積もりに入っておりカーテンの話もサラッと聞き流す程度に振られましたが、その後カーテンの話は営業さんから一言も出ません。
外構も着手承諾直前だったので内装に関してはずっと後回しなのかな?
いつ話が出るのか戦々恐々としております。
さてさてここで問題が

御初穂料…筆ペンでいいかな?

いいんじゃね?(半分聞き流しYouTube見てる)

私書くの?あなた書くの?あなた書くよね?

俺書かねーよ。

でも、自分の名前とか書くじゃない?自分で書いた方が良くない?御初穂料と書くのは私でもいいけど。一家の大黒柱として名前h…

ゴム印あるべよ

え???ゴム印?苗字しかゴム印無いし!下の名前m…

ゴム印注文してよ

してよ??
キレる私…

いつも!ネット注文は私!自分でだってやれるでしょ??ゴム印くらい!何でもかんでも私に頼まないでよ!!ってか書けよ!

は?俺ネットで注文とかした事ねーし。
チーーーーーーーーン(終了)
ブログ村、微妙にやる気に繋がっているので是非ポチして下さ〜い
コメント