お家も田舎なので大きいとか、客間、仏間が広いとか…
まぁそんな話もありますけれど。
お家の話は一旦置いておいてパートのお話です。
田舎なので競合店というのは複数店ありますが規模はほぼ一緒。
大型店舗となると、お店の売り場に担当者というのが付きます。
しかし田舎の規模が小さめの量販店は「売り場の担当者」というのがおりません。
例えば、洗濯機のコーナーを見ているお客様が複数人居て売り場の担当者が全部対応中だったらお待たせしてしまう事になりますよね?
1日に洗濯機ばかり何台も売れません。専門に居る店員はいません。
担当者が居る店舗は白物家電、AV家電と分けて接客になると思います。
小型店舗となれば、人員も少ないですので専門の担当者というのはレジだけ。
レジ担当者以外は全ての商品をご案内、接客しなければいけないのです。
例えば、
豆電球を持って来て「同じ物が欲しい」
オーブンレンジ買おうと思っているけど3万円〜の商品で何が違うの?使い勝手は?電気代は?スチームだとどう違うの?PanasonicもHITACHIもスチームってなってるけど違うの?
除湿機欲しいけどデシカントとコンプレッサーとハイブリッドって何?
暖房機欲しいけど電気ヒーターどれがいい?デロンギってどうなの?ダイキンの遠赤は?どう違う?すぐ暖まる?電気代は?リモコン付き?無かったらタイマー?
ドライヤーって安いのから高いのまで色々あるけど違いを教えて。
洗濯機うち毛布も洗いたいけど何キロあればいい?ナイアガラビートとか色々あるけど違いって何?洗濯槽カビない?
コタツのコントローラー壊れたんだけど、同じの注文出来る?
うちエアコン昔の古いの使ってるんだけど新しいの取り付け出来る?
ビルトインIHが調子悪いんだけど、店にあるのって交換するだけで出来るの?今使ってるのの幅は測ってきたけど。
離乳食にブレンダー考えてるんだけど、離乳食ならブレンダー使った方がいいですか?ミキサーとかキッチンカッターとかは?
これ全て対応しなくちゃいけないです。

今たこ焼き器小さいの使ってるんだけど家族結構食べるから大きいの欲しいんだよね。ホットプレートのたこ焼きプレート付いてるのだと間に合うかな?何分で焼ける?

あなたのご家族は何人でどれだけ食べるか知りません……
こうなると、家族構成から聞き取り始めます。
もう何分で焼ける?に対しては自分が焼いた時の事を思い出しながら。
大きなホットプレートのたこ焼きプレートあると便利ですよね。あ!ご家族4人なんですか?焼いてる間忙しくないですか?ですよね!焼き上がったら次々焼かなくちゃいけないですし。たこ焼き専用よりはホットプレートのたこ焼きプレート付きだと大きいですし。ホットプレートはピラフでも焼きそばでもお好み焼きでも食卓でご家族ワイワイ楽しく出来るので良いと思いますよ?え?焼肉はしない?焼肉プレート私も付いてるの持っていますが、ほぼ使わなかったですね〜。え?パスタしてるのをTVで見た?私も見ました!ホットプレート1枚で何でも出来ちゃうので楽しいですよね!深いタイプのプレート付きならお鍋だって出来ちゃうんですよ〜。わ!たこ焼き器で焼売も作られるんですか?凄い活躍していますね!
え?大きくて置き場所が?立てて置ける物もありますよ?深型のプレートじゃない方がいい?お鍋とかは今は?あ、カセットコンロなんですね?あれコンロ切れると困りません?私いつも買い置き切らしちゃて〜。そうですよね!困りますよね!キッチンまで戻って温め直したりして。今はお安く卓上IHもありますけどね〜。

是非、色々種類があるので見てみて下さい(お喋り満足したのでフェードアウトするつもり)

あ…ホットプレート大きいのと卓上IHの合計2点ですか?ありがとう…ございます…。
基本は私は話しかけてくる店員さんは好きじゃないです。
なので、ず〜っと同じ場所で迷われてる方とか暇な時に

有機ELのTV凄いですよね〜。今流してる画像はメーカーさんのプロモなんで地デジ見るとまた違うんですけどね〜(地デジに切り替えて見せる)
私も最初に有機EL見た時は薄さと綺麗さでビックリしました〜。でも地デジだとそんなに綺麗!!って程じゃないですよね〜。まぁ昔の液晶よりは有機ELじゃなくて液晶でも綺麗ですけど〜。
軽く軽く、ただお喋りしにだけ話しかけます。
4時間という勤務時間の中で大型商品を売ってしまうと大変な事になるからです。
冷蔵庫、洗濯機、大型TVです。
大型TVを売った時の事。商品がある程度決めてからが超面倒。
まず在庫があるか確認します。無かったらセンターにあるか、メーカーに発注するか。発注ならいつ頃入荷するか確認します。
そして聞き取りから始まります。
部屋の大きさは?(インチ数の確認)BSは入っているか。今ネットには繋げているか。Wi-Fi家にあるならTVはWi-Fiに繋げるか。現在のTVはいつ頃の物か。昔のTVならアンテナのケーブルは4K対応じゃないかも。分波器は?ケーブルテレビか?そこの配線は?BSのアンテナも古いと4K見れないかも。壁からTVのアンテナ配線あるか?録画はするか?録画する時は外付けHDDですけど必要か?容量は?TVを置く場所は確保出来ているか。入れ替えならTVボードの大きさは?外付けHDDが必要なら互換あるHDDを探します。
ブルーレイレコーダーにすると言われたら、ブルーレイレコーダーの説明も必要です。
ある程度AV機器に興味があってお客様が聞き取りで答えられるならいいのですよ。

多分BSだったと思う

え?録画するのに何か必要なの?

ネット?繋げていないけど繋げるとどうなるの?
こうなると、全てを説明しなければいけません。
自分でWi-Fi接続設定も外付けHDDも付けられないとなると、手数料頂いて設定までしなければいけませんし、録画方法の説明まで入れるとまた手数料かかります。
配達、工事業者の予約の空きを確認してお客様にいつ配達が良いかも確認。
搬入経路も確認します。玄関から入れるのかお庭の窓から搬入するのか。二階に設置は追加料金、壁にアンテナ来ていない時は工事料金。
リサイクル品はあるか。
軽く1時間超えます…。
なので、全く売る気で話しかけてはおりません。
なのに!なのに!!!!!!
話の流れで本日お買い上げされたお客様
サイクロン掃除機、コタツ、コタツ布団セット、電気敷き毛布、炊飯器
まとめてお買い上げ…
わたしはーーーー!!!押し売りしてませーーーーーーん!!!
ただお喋りしてた流れですーーーーーー!!!
もう少しでエアコンまで買われる所だった…危なかった。
懲りずに洗濯機見てたお客様に話しかけちゃう私も私…。
ブログ村、微妙にやる気に繋がっているので是非ポチして下さ〜い
コメント