やっと!やっと目処が立ちましたよ皆様!!
やったね!とポチリ応援お願いします。
でも残念ながら、延びに延びて遅くても今年の12月の予定が来年の2月頃の予定でして…東北の2月…
東北の雪の多い地域の方はおわかりだろう。
ゴーゴー雪が吹き荒ぶ中(ピューピューじゃない!ゴーゴー!)引越し出来るんだろうか。

む…無理じゃね?

はい……(涙)

え?早い方がいいじゃないすか?2月でも!

お前…今年の2月は考えずに去年の2月を思い出せ。11月、ドサッと雪が降った後にずっと降らなくて1月中旬まで降らず、このまま行くんじゃね?って思ってて毎年2月に…

あ…………

あの!せめて12月なら!

え〜と…最短でですね。何事もなく最短で動いても9月着工なんですね?それから上棟して…早ければ1月中旬。遅くても2月中旬。それでも雪の影響で遅れないとは言い切れないんですよ。除雪とかありますし。
雪!!!ここでも雪!!!

雨降っても遅れるんですよね。

そうですね。
雨なんて大した影響ねーだろ!!何ヶ月も降るか?雪だよ雪!!

着工は延ばす事は可能なんですよ。申請して長期優良住宅の許可が下りて部材注文まで行けば、あとはいつでも。

3月か?3月なのか?

3月も寒くね?雪降るよな。

………

あの…要相談という事で。

残り2回の打ち合わせで終わりですね!次回は電気関係、コンセントと照明と壁紙で。壁紙はちょうどサンゲツさんの壁紙が入れ替わりの時期で新しい壁紙のサンプルが無いんです。

最終は最終仕様確認なので1日平日時間を取って下さい。

了解しました。
残り2回で決まるのか…。不安しかない。今日決めた事は果たして正解だったのか。建てて

あれ?なんかイメージと違う!
なんて事にならないだろうか。
なんか忘れてんじゃなかろうか。
残り2回までに…まず今日の打ち合わせ記録(ブログ書いて)して、忘れ物ないか確認しないと。。
ドキドキしてきたよ。
ブログ村、微妙にやる気に繋がっているので是非ポチして下さ〜い
コメント
東北の2月は大変そうですね・・・
電気のスイッチとコンセントの位置や個数はある程度話は詰まっているんでしょうか?
担当の方によりますが我が家ではこだわったので打合せ4回しましたし、住んでからの後悔ポイントでもあります(;>_<;)
上手く行くことを願ってますね!
そうなんですよ!
東北の雪が多い地域は2月がピークでして!!
台風のような風の強い雪が荒ぶる中で引越しなんて無理だと思うのです…。
コンセントとスイッチの位置はある程度法則があると設計士さんがおっしゃっていて、次回の打ち合わせはコンセントと電気関係になります。
旦那氏曰く
「人間なんでも慣れるべよ」
なので、コンセントとスイッチで失敗談を書かれている方も多いですしTwitterの設計士HIROさんに電気間取りお願いする予定です。残り2回の打ち合わせと言われたので、次回しくじらないように入念に準備して挑む予定でいます。
1番の問題は…上棟です…(涙)