以前は、i-smartの見積もり価格を掲載しました。
その後、変更もなく掲載した見積もり金額で決定され着手承諾を行い、今は着工待ちとなります。
建物本体価格、付帯費用、オプション等も全て掲載しましたが

じゃあ、その金額ってどのくらいの年収があれば建てられるの?

目安が欲しい!
となりますよね?
しかも、見積もり合計金額を知っても住宅ローンがおりるのか?という不安もあると思います。
前回の記事に掲載した総合計に土地がない方は土地の金額も上乗せになりますし…。

今は家賃でいくら払ってて、光熱費でいくらかかってるから毎月これくらいは払えるし!大丈夫!
なんて思っても、もしかしたら…住宅ローンがおりない可能性が潜んでいます。
それは………
車のローンとか、何かしらのローン組んでませんか?
聞いた話では事前審査の時に4200万でローン審査がおりたのに、事前審査後に車を購入してしまい

車のローンを払い終わるか3500万までしかローンおりません。
こんな事があったそうです。車のローンで700万もしないでしょうし、仮に300万か400万の車を買ったとしても700万の差…どうして…となります。
私達の住む場所は東北です。正直、全国最低お賃金の県でもあり同じ仕事をしていても関東圏と東北圏では年収が数百万違う貧乏県人です。
少ねぇ…と唖然としないように(笑)
多分、一般的な東北Y県の年収だと…思います…。

ちょこ家のしょぼい収入を公開します。
旦那氏
年収 約600万
次男
年収 約250万
三男
年収 約250万
ちょこ
年収 約150万
だいたいこんな感じです。
今年度の予想年収ですので、多分こんくらいって感じですね。
次男は昨年転職したばかりなので年収は少なめです。
三男も今年就職なので少ないです。
しかし三男が次男の年収を越しそうな勢いで次男が可愛そうw
ちなみにセキスイハイムの時に旦那氏と次男の年収を合わせた金額で事前審査を行ったところ、4500万までの融資がOKでした。
その時はまだ次男が転職し3ヶ月しか経過していなかった時ですので、ほぼほぼ査定にはされていなかったと思います。なのでセキスイハイム時に事前審査を行った時には旦那氏の年収600万弱だけで審査されたと思います。
私の予想では月10万、ボーナス15万での支払いを予想しておりボーナスが誰か出なかったとしても、他の家族でボーナス分を補填出来るか毎月の支払い金額に余裕があれば、ボーナス分を貯蓄しておくのもアリかなと思っていました。
まぁ…その考えは覆されたわけですが。


結局、毎月10万、ボーナス15万で35年ローンで借りるといくらになるのよ?!いくら借りられるの??
私達は、1割オリコのサポートローン、9割を一条工務店のアイフラットで組んでいます。画像のシミュレーションではオリコのサポートローンが①と②に含まれておりませんのでわかりづらいかもしれませんね。①と②の支払額に
オリコプレミアム450万借入15年返済 月々21714円
これを足した金額になります。
一条工務店アイフラット35SSで3700万の借入、オリコプレミアムで450万借入。
合計金額4150万円の借入金額となります。
団信、三代疾病に入っていますので少し金利は高いです。
今日も犬猫を飼う話で
カッチーーーーーーーーン!!
と来る話を旦那氏としてしまったので

だからあの時言った…

いいです!もういいです!終わり!話はもういい!!
強制終了させました。
明日はちょっと一条工務店のあまりよろしくない話を聞いてしまったので、その記事を書こうと思います!
Twitter見てた方は察してると思いますが、詳しく聞いた内容を。
ブログ村、微妙にやる気に繋がっているので是非ポチして下さ〜い
コメント