3/7に次男が一人暮らしのアパートを引き払い、引き渡しまでの間は友達の家に住む事に。
ブログを1年続けていますが最初から読んでる読者居るんだろうか…?
次男は連れ子のため義父が同居を拒否し、存在自体を消しているようですので義父の住む家には住むことが出来ないんですね。
3/8には一条工務店で次男の住むアパートがコロナの影響で引き払いが出来なかった分を保証するという事で書類が必要なため、一緒に不動産屋へ。
え?何故一緒に行ったかって?
あいつ!!
不動産屋に

必要な書類は後日郵送でお送りしますけど?
という高飛車な感じで言われたらしく、すごすごと電話終了したらしいのです。
面倒臭いの極み!!
引き渡し時に準備して下さいと言われたので、間に合うはずがありません。
すごすご電話を切った次男にもイライラ。
不親切な不動産屋にもイライラ。
イライラしつつも
引き渡しの12日まで必要なんだから、書類出してもらいなさいよ!
という私に

俺は先に住むし必要な物もあるから買い物ついでに付き合って
甘い…私は甘すぎる。

じゃ、買い物して不動産屋行ってランチしようか。
アホか…自分の方が忙しいちゅうねん!!
そんなこんなで貴重な休日の半日を潰し、帰宅してからは本詰め作業。
やはり不動産屋は対応が悪く…いや、契約と更新の書類を全部保管していなかったのが悪いんだろう。自分達が…。

契約書ですか?契約時に渡したと思いますけど?更新の書類ですか?それも更新の時に送ってると思いますけど?(溜息)

無いのでコピー欲しいんです。

はぁ。コピー取れますけど何に使うんですか?
ちっくしょーめ!!
帰宅してすぐに荷物を詰め始めるが

本の量がハンパねぇ…。
舐めていたのは同人誌と書店特典のペーパー類。
二箱あればダンボール箱余裕だよねなんぶっこいていたのはものの数分。
整理しながらの作業で進まず結局4箱に。
重い物だけ次男の友達に運んでもらおうと、必死に漫画本を詰める事8箱。
毛糸の在庫だけで特大140サイズのダンボール箱4箱に。
いやいや待て。

私どんだけ溜めてたの…
ここに大量のお洋服が…( ´△`)
夜も夕飯作ってお風呂入ってからも荷物詰めを再開するも
詰め詰めしている私を横目に旦那氏は余裕のYouTube。

ねぇ…引き渡し12日なんですけど??

そんな離れてねーんだから荷物は少しずつ運べばいいべよ。
おめーは1つも詰めてねーな!!?
旅行か?
着替えのパンツとシャツさえあればいいのか??
グッと飲み込む私。

ソウデスカ…
三男さえも小さなダンボール箱に少しずつ整理始めてるけどな。
さあどうなる次回引き渡し12日の記事。
Twitterで散々垂れ流していた裏の様子をお伝えします。
ブログ村、微妙にやる気に繋がっているので是非ポチして下さ〜い
コメント
ご無沙汰です。とうとう引っ越しですね。男は身一つで何処でも行けると思って居るので自分の身支度はオマケ程度で考えてる事が多いですよ(笑)自分は段ボール6個で引っ越しした当日に片付きましたが、奥さんは20個超えてて3か月は段ボール残ってました。旦那の事は放置して自分優先で準備進めて下さい。前日や当日に慌てるのは当人なので、何言われても放置w