リビングのシーリングライトくらいはキッチンのペンダントライト繋がりでオシャレにしたいちょこです。
天井を木目調にした為に、ちょっと照明が難しい感じに。
ダウンライトのみならばスッキリして木目調クロスの邪魔にならないのですが、一条工務店オリジナルのシーリングライトでは少し浮く感じ。

これは!リビングのシーリングライトは少し探してオシャレなのにしたーい!
クロスの次の沼…
Panasonicのカタログを見ると
文字くっきり光
明るさアップ
ムシブロック
キレイコート
Bluetoothや留守番機能、スピーカー付きなんかもありました。
ペンダントライトとの組み合わせで良さそうなのは
|
こんな感じでしょうか。

ガラスっぽい縁が素敵!ペンダントライトがガラスなので合いそう!
あとは旦那氏の希望で
|
これは面白い明かりです。左右で明かりが分ける事が出来るし。ただ気になっているムシブロック効果がない…。埃が溜まりそう。
|
|
ブラックキッチンに合わせれば、こんなアイアンのも良さそうです。
いくら

Panasonicとオーデリックはカタログから半額です!
と言われても、楽天でさえ半額以下でポイントも付くので…正直施主支給にした方がいいんですが、引き渡し直後にリビングの照明取り付けというのも悲しい感じ。
旦那氏希望の照明は定価が65000円なので半額でも32500円!!

楽天の方が1万円も安い!!
シーリングなんてカチッと付けるだけなので、配線だけやってもらって施主支給にしようかなぁ…。
照明器具まで一条工務店オリジナルじゃなくてもいいよ…キッチンとかPanasonicなんだし照明もPanasonicにしといてよ…。
ダウンライトは調光にしたいんですが、そうするとPanasonicから選ぶ事になり一条工務店のまとめて照明いくらっていう見積もりから外れてしまいます。LEDキャンペーンですね…。
一条工務店オリジナルのダウンライトはLED交換が自分で出来ないので長い目で考えればオリジナルじゃない方がいいんですけど、色々と追加追加で見積もりが上がっていると思うので言い出し辛い。。
旦那氏に言っても

まとめて同じでいいべよ。安いので!
多分返事は予想できる。
あ!サラッと触れるだけにしておきますが、以前土地の名義が旦那氏1人になっていて困った事になっていた件です…。進展ありまして

土地の契約し直し!!
だからあれほど………
前担当者の負債ですよもうっ!!
次回こそクロスの見本お披露目大会を行いまーす。
ブログ村、微妙にやる気に繋がっているので是非ポチして下さ〜い
コメント