明後日11/25日は上棟です。
楽しみでワクワクしちゃいますね!
天気予報も先週からチェックしていますが予報は晴れ。
午前中は私は病院の予約が入っているので午後から上棟の様子を見るつもりです。
差し入れ用の飲み物、お菓子も準備して〜なんて、ちょっとしたイベントと思い色々考えていたのですが、相変わらず水を差す旦那氏。
先日の減額した見積もりの書類を書きに行った旦那氏が営業さんに上棟の事を聞いたらしいのですが、営業さんが

何もしなくていいです。何もしないでくださいね。
そう言ったらしいです。
旦那氏がどう聞いたのかはわかりませんが、以前私が聞いた時には

差し入れとかしても大丈夫ですか?

大丈夫ですよ!喜びます!
こういったやり取りがあったので、差し入れするかどうか聞いたのではなくお弁当や上棟終わったら何かビールセットとかお菓子の詰め合わせとかお持たせを渡すかどうか聞いたんだと思います。
私はその時同席していないので想像でしかありませんが…。
基本的に一条工務店は上棟の時に何もしなくても良い、むしろ何もしないで下さいと言います。
しかし、上棟の様子を見てる私達が何もしないでずっとお仕事を見ているだけというのも何か違うと思うので私は「休憩の差し入れ」をするつもりでした。
営業さんの「何もしないで」という言葉は差し入れも含むのかどうか分かりませんが。。同意を得た旦那氏は

何もしなくていい、何もするなって言われたんだから差し入れもいらねーだろ。
私の行動にいちいち口出して反論する旦那氏が水を得た魚のようにイキイキと言ってきます。
正直…ムカつきますね!!
昨日お茶とコーヒーとお菓子各種を余ったら持ち帰られるように小袋も入れて段ボール箱に詰めている私を見て…

一条工務店で建てた◯◯さんにも聞いたんだけどよ、やっぱり一条工務店から何もするなって言われたから何もしてないって言ってたぞ。

◯◯さんは上棟見に行ったって?

見に行ったって…言ってた…けど…(モゴモゴ)

差し入れもしなかったって??

差し入れもしなかったって言ってた。
嘘くせぇ…

お仕事してる横で座って見てるだけっていうのも違うと思うしお茶の時間の差し入れくらいはします。私が買ってきたんだしもう準備してるし。

ふ〜ん。やらなくていいって言ってたけどな。
一条工務店で建てた知り合いの◯◯さんが本当に何もしなかったのか、上棟を見に行ったのか分かりませんが誰かに同意を得ると、さも俺が正しい!あんたはおかしい!
というようにチクチクネチネチ言い出す旦那氏が超ウゼェ!
先日は側溝に息子の車が落ちてしまいJAFを呼んだのですが、雨の中地面に這いつくばり車を上げてくれたJAF隊員に感謝の気持ちでオロナミンCを渡した時は

なんでJAFなんかにやってんだよ!あいつら金貰って作業してんだろ?!

雨の中やってくれたし、ちょうど大工さんの差し入れ用に車に入れてたのあったし…お金貰ってるって言うなら大工さんだってお給料貰ってやってるのに、あなたコーヒーの差し入れ持って行ったじゃない。

JAFは1回切り、大工はその後3ヶ月は付き合いあんだろ??もう会いもしない付き合いもないJAFなんかにやる事ねーんだよ!
ちいせぇ…心の小さい男だ…
ただのケチなのか…
しかし
キッチンの水が詰まり水道屋さんを呼んだ時には
お前コーヒー渡してたじゃねーか!!!
水道屋さんだって1回切りだよな!!!その後付き合いあるか?詰まったり漏水しない限りはその人と会う事はないよな?!次呼んでも同じ人とは限らないしな?!
くそ!くそ!!!くそが!!(地団駄)
昨晩段ボール箱に個別包装のチョコやお煎餅を詰めてる私をそれはそれは冷たい目で見ていましたよ旦那氏。
報われないので上棟の日の休憩時間中、大工さん達が差し入れのお菓子を喜んでくれる事を祈ります。
「ありがとうございます!ご馳走様です!」
JAFの方に渡した時には喜んでくれて、渡した私も気分良くなりました。
大工さんもお世辞でも良いから喜んでくれるといいなぁ…
じゃないと

だから俺言ったじゃん。いらねーって!(ここぞとばかりに責める)
こうなることが予想されます。
ブログ村、微妙にやる気に繋がっているので是非ポチして下さ〜い
コメント
差し入れって気持ちなんですよね。ただ、男の観点だと金貰って仕事するのは当然で差し入れなんかしなくてもキチンと済ますのが当たり前って観点が在る人が多い傾向です。自分も最初は差し入れなんか要らないし担当営業にも「一言断って下されば工事中の見学は大丈夫です」と言われて真に受けてました。しかし、奥さんは「仕事の邪魔になるんだし差し入れ位ちゃんとしなさい」と結構な権幕で言われた記憶があります。差し入れも何度もすると結構良い金額になるので「最初だけで後は要らないよね」と聞いても、「差し入れなんて貰って困るもんじゃないだから毎回持って行きなさい」となんでかキツク言われました。なので毎回ジュースとちょっとしたお菓子を持参して様子見に行ってました。
お仕事だからやってもらって当たり前は当たり前なんですけどね〜。
常時いる1名の大工さん
担当の営業さん
設計士さん
お礼をするならこの3名に手厚くお礼をするべきで、特に一条工務店の上棟チームには上棟の2日か3日しか顔も合わせないのだからしなくても良いとは思うんですけど「気持ち」の問題ですね。
確かに毎回持っていくと積み重なって、なかなか良い金額になりますww
上棟の2日間の差し入れだけで5000円近く使いましたし。
まぁ、あとは使う事もあまり無いのかなと思います。
現場はほぼ1名で動くと言っていましたし。
と…そう思いたいww