積水ハウスの件で、色々と悩みが出てしまいましたが
一条工務店で仮契約して話を進めているのに他のメーカー見た私が悪い!
と自分で思います。。
一条工務店気に入っているんですよ。
全館床暖房!極寒の地で家中暖かいなんて凄いじゃないですか。
細かい部分にも拘りあるし。
カップボードや洗面化粧台とかコーディネートされてて素敵じゃないですか。
買った土地が悪かっただけです。
土地別の所にしようかって話も出ましたが、私が役場(土地は役場管理)に知り合いが多く、今更やめるとは言えない…。
一生住む家だから知り合いぐらいって思う気持ちもありますが、以前の仕事(フリーランス)の時にお世話になった方が多くてさすがに…。
という事で、本日次男と話す機会があったので話し合ってきました。
旦那氏と話すよりずっと話せる…。

積水ハウス、一条工務店と同じぐらいで建てられると言われたらどうする?間取りにも窓にも制限無しで、太陽光パネルもOKで。

なら積水ハウスですかね。ただ一条工務店には全室床暖房があるからな。一昨日見た間取りで階段に窓がないとか、変な壁が出来るんだったら太陽光パネル無しの方向かなと思ってる。予算も結局オーバー気味だし。

お金の問題と、あとは打ち合わせ最初からまたやり直しっていうのが嫌だ。

間取りさえ決まれば予算内で内装とか装備関係はお母さん1人で決めてやれる。どうせお母さん以外誰も拘りないし。

ですね。拘りないっすね。なら一度、どんだけの金額か見てみたい。あと一条工務店の屋根の形、片流れカッコ悪い。

了解です。太陽光パネル載せないなら屋根は平らにするから(小屋裏無くす)
今の時点では太陽光パネルを載せないで一条工務店に気持ちが7割。金額の面倒折り合いが付けば積水ハウス3割。という感じが次男の意見。
旦那氏は、お前らが一条工務店って言ったんだろ!って事で9割一条工務店、1割間取りが良かった地元ハウスメーカー。
三男…

お…俺は…暖かくてカメムシ…虫が嫌だ…(何か発言すれば怒られると思ってビクついてる)
旦那氏よりも考えがしっかりしてたわw
でもな…

工務店ってどうなの?なんか俺、会社で家を建てるってバレて、どこで建てるんだって聞かれたから一条工務店って言ったら金持ちだなって言われたんすけど。
ん?なんかこの言葉どこかで同じような事言われた…って旦那氏かー!!

いやいや、工務店は外しただろ。メンテナンス!保証!長期優良住宅で、結局あなた達に残す為の家だからね。

長期優良住宅で地元ハウスメーカーの見積もり取って一条工務店とほぼ変わらず。地元工務店の○○ホーム坪単価聞いたら一条工務店と変わらず。どこがいい?

……一条工務店……

やっぱ周囲は工務店なんだよな。2500万あれば余裕だって言われたし。お前の家はいくらだって聞かれて4000万ですかね〜って言ったらビックリしてた。

いや、正確には土地代含んでるからその金額に。正確には3700万(それでも高い)
ケチな旦那氏、ボーナス払いを20万にしてもいいそうだ。

俺ボーナス15万出してもいいぜ?

お…俺も10万出す!(お前わかって言ってんのかよ新卒組のくせに)
まずボーナス払い増やすよりも、金を貯めろ!そしてローン繰上げ返済!
ブログ村、微妙にやる気に繋がっているので是非ポチして下さ〜い
コメント
こんばんは
ここ最近ちょこさんのブログを拝見しておりまして、私自身も一条工務店で家を建てて、つい先日引渡しが完了したところです。ここまでブログを拝見してて思ったのは大変申し訳ないのですがよく夫婦関係が成立しているな、と。旦那さんがあまりにも酷すぎて…。うちはちょこさんの真逆で妻があまり拘りがなく、殆どは私が決めました。
ハウスメーカー選びに遡って悩み始めた、ということに関しては誰かのブログで読んだのですが、自分のライフスタイルにあった家を建てられる、それが可能な、自分にあったハウスメーカー、もしくは地元工務店等にお願いするのが1番だ、とのことでした。確かに色々な方のブログ、情報を検索してみるとハウスメーカーごとに得手不得手があり千差万別なので絶対ここにしなきゃダメ、ここは止めといた方がいい、なんてのはないと思います。営業さんもやはり人なので正直当たりハズレあると思います。うちの担当の営業さんも新人さんで、たまにイラッとすることや抜けてる部分がありました。他の方も書かれてましたが言いたい事はすぐに伝えた方がいいと思います。
まだまだ先は長そう…ですがちょこさんが、ご家族も納得された上で素敵な家を建てられることを祈っております。
道ー民さん
コメントありがとうございます。
申し訳なくないです。自分でもよく続いてるなって思います。
私がバツイチなのと、旦那氏が年下なのでまだ年上の余裕〜と少し上から目線で見てる部分もあるだけです。
前の主人が働かない人だったので、今の主人はまだ許せます(暴露)
ただ、大黒柱として、家の指針として動いてくれたらいいのになっては思っています。
頼りない大黒柱として、私が中心となり動くしかないんですよね。
それに対して文句を言わなければ良いんですがなかなか……。
間取りに関しては不得手が一条工務店なんだと思います。
きっと間取りが自分達に合うようにしたいとなったら工務店が一番合うんじゃないでしょうか。金額的にも。
ただ極寒の地ゆえに、一条工務店の性能の面で他へ移動が考えられず。
今は間取りを選ぶか性能を選ぶかって感じですね。性能と金額がが一条工務店に近くて間取りが上手く行けば積水ハウスに移動もあり得る感じです。
逆に間取りが上手く収まってくれれば一条工務店のまま進みます。
これに関しては営業さんと設計士さん次第なので、営業さんを変更してみて自分達に合う営業さんと出会えればと思っています。
人間なので相性ってどうしてもありますし。
言いたいこと、飲み込む癖がありますが、やはり思ったらすぐ言ったほうがいいですね…。
コロナの影響で止まってしまったので、これを機に時間をかけて家づくりしたいと思っています。
ありがとうございました。