今こそパート先の本領発揮と低賃金にも耐え(ここ重要)働いている私が家電製品社販で一部揃えました。
Twitter見てる方は重複してしまいますが、後押しして下さったのはフォロワーの皆様。ありがとうございます!!
iRobot ルンバ i7+ 販売価格 142868円
iRobot ブラーバジェット 販売価格 76868円
Panasonic ビストロ 販売価格 158400円
Panasonic IH炊飯器 販売価格 88110円
白の炊飯器と白のオーブンレンジにするか、黒の炊飯器と黒のオーブンレンジにするか、かなり迷いました。
社販が今月中旬頃かなと思っていたのでゆっくり考えるつもりが出勤したら
「ちょこさん!社販出てましたよ?全店で合計台数決まっているので」

は?え?マジ?色も決めてないし!
こんな時のTwitter頼り。
色はアドバイスと実際の画像を見せていただき黒で決定。
しかし、ルンバのみ購入予定がブラーバと一緒に買うと2万円キャッシュバックのキャンペーン中という事もありブラーバなんて全く頭に無かったのに急に芽生えるブラーバ欲。
ルンバとブラーバ最強コンビとの推しアドバイスを頂きブラーバも購入。
大型家電は配送の関係もあり、3ヶ月しか店舗に保管できないとの事で冷蔵庫と洗濯機は元々諦めていたのですが…(社販に今回冷蔵庫無かったし)

洗濯機も欲しかったんですけど3ヶ月以上先になるので諦めまーす。
店長「売り上げ1月にずらしてあげるから大丈夫!調整してあげるよ〜」
え…え…リストの中の洗濯機なんて全くチェックしてなかったし…は?限定50台??

家族と会議して来ます……
うぉぉぉぉぉ!!
家電好きなんです!家電が大好きなんです!家電に興味ありまくりなんです!大事な事なので3回言います!!!
「台数制限」という煽り。
「大型家電は配送調整するよ〜」の煽り。
「洗濯機も半額近いよ〜」というリストの金額の煽り。
その日は次男がちょうど来たので家族会議。

台数制限で早い者勝ちなので今日金額と台数のリスト来たから欲しい物は買いました。家族グループLINEにも送りましたけど。

で?洗濯機どうするって?

そう。次男にも話したけどドラム式の洗濯乾燥機か縦型の洗濯機かで悩んでる。

洗濯機もあんたが使う物なんだから好きなの選べよ。

金額いくらよ?

縦型は87000円くらい。ドラムの洗濯乾燥機は18万円くらい。

それの半額で4万円ちょいと9万円くらいか。
おーーい!!ちがーーーう!半額近くでそれ!

はぁ?

新製品なんだってば。しかも上位機種なの。それを社員が買って実際使ってお客様にも勧められるようにって意図もあるんだよ。だから元々社販の商品は高いの。

乾燥機いらねーだろ?浴室乾燥機あるし。

ですよね!

浴室乾燥機は付けてない。ケチって付けなかった………。

え??(次男とハモる)
乾燥機を使うか暫く討論。
タオルふんわり乾燥させたいのになぁ…(心の中で呟く)

あと家電って何が必要なん?

大きな物は冷蔵庫とTVくらいかなぁ。

TVはゲオのTVで50インチが39800円であったし、それでいいべよ。

え…

何それ。

TVのCMでやってた。
価値観の違いが…

TVは…リビングに少し大きめのが欲しい…

リビングで見るか?そもそもリビングに集まらないだろ。(鼻で笑う)

キッチンからお料理しながらTV見えるのがいいの…

今使ってるTVリビングでいいべよ。俺はゲオのTVでいい。

サイズってどのくらい?

45インチです…。

ゲオのTVの方がデカイな。
ゲオのTVを候補から外せ!!今すぐ外せ!!
キッチンで長時間立ち仕事する私の気持ちにもなれーーーー!!!

倍速パネルでネットにも繋げたい…

ネットに繋げるとどうなんの?

YouTubeとかプライムビデオとか…

見ねーな!(吐き捨て)

55インチの液晶テレビが欲しいの。SONYの…
スルーされる私の話。

とりあえず、TVは後から買うし今は考えなくてもいいと思う!

洗濯機も8万円ちょいのでいいべよ。乾燥機付き使うか?家具とか買うんだぞこれから。
必要な家具の話に逸れて行く…。
うちの旦那氏、安物買いの…の典型的な人です。
安けりゃいい。
使えればいい。
高い物はいらない。
逆に私は
あまり重要視していない所は結構どうでもいい。
重要な部分はしっかりお金をかける。
これ揉めるしかない案件。先行きが暗い。
明日は追加購入した家電製品をご紹介します…
さて!冷蔵庫とTVを抜いた家電製品の合計金額はいくらになるでしょう!
ブログ村、微妙にやる気に繋がっているので是非ポチして下さ〜い
コメント
家電の話が出ると、いよいよって感じですね~
私も、先月下旬に、遂に一条工務店に決めて、契約してきました。
出来上がりは約一年後ということなので、まだまだ余裕って思ってますが、あっという間ですよね?
そろそろ真剣に間取りを考えなきゃと焦って来てます。
新居に移るからには、やっぱり家電は新しくしたいですよね。
家電販売店でお仕事を始めたのは、その算段があってのことでしょうか?
そうだとしたら、めっちゃ先見の明がありますね~(≧▽≦)
私もパートやりたいなぁ。
無理だろうけど。。。
私は去年、洗濯機を買い替える時に、ドラム式と縦型と迷ったんですが、結局縦型にしました。
ドラム式は高いし、乾燥機を使うと電気代も結構かかるって聞いたので。
あと、時間もかなり長く掛かりますよね。
それなら、ガスの方がいいって言われましたが、ちょこさんのお宅がオール電化なら、ガスは無しですね^^;
それに、電気代も安くなるのかも。
どれくらいになりそうか、計算して貰ったらいかがですか?
住む準備に入った!という気持ちになります。
あと3ヶ月ですからワクワクです。
もふもふミッフィー さんは1年後ですか。
ご契約おめでとうございます。
打ち合わせが2週間に1度なので、あっという間ですよ。
間取りでムッキー!となるのは一条工務店あるあるだと思っているので、かなり決まるまでかかるかと。
家電量販店でのパートは「社員割があります」と募集項目に書いてあったので決めました。
上手くいけば新居の家電を少しでも安く買えるかなと思ったんですが、社割どころか社販が凄くてですね…。
予算は結局オーバーしておりますwww
洗濯機はガスの方が良いと聞きますね。
乾太くんが良いとは聞きますが、オール電化にしちゃったので…。
しかもガス代こちらは高くて。
ケチらないで浴室乾燥機付けておけば良かったです。
衣類乾燥除湿機があるので、それを活用させようと思っています。
ドラム式は乾燥までさせると電気代高いですが、タオルがフカフカになるんですよね〜。
水道代も半分以下で済みますし。
でも我慢しました…。
家電製品は揉めますよね。自分もちょこさんと同じで買うな良い物をと思う方なのですが、奥さんは安くて実用的(ここがかなり個人的主幹で曖昧・・・)住宅エコポイントがあり、何を選ぶかでかなり険悪になりました。それなのに最後に奥さんがこれ欲しい!!って言ったのが①【DOCTORAIR】3DスーパーブレードPRO ホワイト、②バーミキュラ ライスポット5合炊き ソリッドシルバー どっちも余り使って居ません。炊飯器は未だ良いのですが、スーパーブレードは置き場所もとるし使って居ないので邪魔な限りです。その他は「必要ない、高い、勿体ない」と言われました。言い返したい・・・
いいな〜住宅エコポイント…。
私はハイムのまま進めていたら貰えたポイントなんですが、一条工務店にしたので期限内に進められなくて貰えませんでした。
エコポイントあったらまた違ったんですけど(涙)
3DスーパーブレードPROは私も気になりますww
でも、ああいうのは結局使わなくなるという実体験。
バーミキュラは羨ましい。
あ、でも保温が出来ないんでしたっけ。
ポイントだと悩みに悩んで普段買わないような物と交換しそうです。
あるあるですよねww
バーミキュラで炊くと確かに美味しいのですが、保温が出来ないのと冷めた後にお掃除が大変なのでカレーとかご飯を美味しく食べたい時にしか使用して居ません。自分は奥さんと2人で住む範囲なのでどちらかが我慢すれば概ね丸く収まりますが、チョコさんの場合は住んだ後も揉め事に絶えなさそうな予感がします。愚痴や不満が有ればココで一杯こぼして下さい(笑)