お天気がくるくるくるくる目まぐるしく変わるので、天気予報毎日見ていますが雨の予報だったり曇りだったりで結局上棟日は晴れるのかどうか予想がつきません。
もうすぐ上棟です。
長かった。
ほんと長かったです。
ハイムから始まり1年3ヶ月経過。
本当なら今頃は引っ越し中か既に住んでいて

床暖房入れたけど今年暑いな!
なんて浮かれているか、引っ越しでダウンしてるか。
今年はカメムシも少ないのでまだストレスは少ないです。
去年、一昨年の今頃は

ひぃ!あっちにもこっちにもカメムシ!!

ぎゃー!洋服の中に入ってた!!
こんな状態で1日に20匹も30匹も家の中に入り込み毎日カメムシハントしてたのですよ。
はぁ…カメムシ少ない年って素敵…。
地鎮祭の画像を載せてから経過載せていなかったのでとりあえず。
我が家にもジョー君やってきましたが、年季が入っているというか…。
働きすぎてるジョー君が…
土掘り返して周囲にコンクリ流し込んでいました。
9/26に地鎮祭で、10/3にはこの状態。
しかし、掘ってコンクリ流して乾くの待ってみたいにちょいちょい作業しているようでパート帰りに午後から現場を見に行くと作業員見当たらずの日々。
午前中しか作業していない様子。
10/6には、コンクリ流す型枠が出来上がり。
しかし10/3から毎日パート帰りに見に行ってみても作業員おらず。
翌日10/7には鉄筋みたいのが。またもや現場作業員おらず…。
この時点でもう妖精さんがお仕事してるのかな?
という気持ち。
10/19にはコンクリ流し込み完了。
コンクリ流しますよ〜というご連絡は頂いていたのですが、パートの為に見に行けず。
型枠も取れています。
10/28には玄関前とエコキュートのコンクリが終わり家の周囲の土も戻されて慣らしてあります…あれ?玄関が3段くらいあるはずなのにその後の画像撮るの忘れてた。
現在はブルーシートかけられてて画像撮ってもブルーシートしか見れないので載せませんが、一昨年11/17は一階の床部分が出来上がり、基礎はもう隠れてしまいました。
11/17に行った時には床になる平らな部分にロール巻きのアルミっぽいシートをまるでラップで巻くかのようにくるくる貼ってましたが、なんだったのか。
作業中でしたのでリポD2本渡し、ほぼお喋り無しで帰宅。
話したい気持ちはありましたが、作業の邪魔になるという以前にコミュ障なので無理でした。。ハードル高けぇ…。

お一人ですか??
とだけ話しかけ

基本自分1人です。あ!◯◯と申します!
…既に名前は覚えていない。
え?コミュ障のくせにパートでサービス業って無理じゃね?とお思いの事でしょう。
オタクは基本、興味のある物の対象に関してはベラベラ喋るし覚えも早い。
が、しかし!興味のないレジ業務は覚が大変悪いちょこでした。
ブログ村、微妙にやる気に繋がっているので是非ポチして下さ〜い
コメント